概要
最後のスピーキング問題です。5分ほどの学術的なレコーディングを聞きます。その後、30秒以内に準備します。最後に、1分間以内に講義の内容をまとめて話さなければなりません。
そのためには、ある程度のリスニング能力が求められます。したがって、リスニング能力が不十分だと感じる場合には、まず、リスニング能力向上を優先しましょう。
なお、このタスクも結構難易度が高いです。というのも、2つの例やポイントを60秒以内に整理して話すのは日本語でも難しいですもんね。なので、いかにテンプレートに合わせて、無駄なく話すかが大事です。
ただし、想像力がほぼ必要ないため、多くの方は他のセクションと比べ、比較的簡単だという印象を持つと思います。なぜなら、他のセクションと異なり、自分の考えを述べる必要がないため、嘘を考えたり、回答を一から作らなくて済むからです。
なお、TOEFLのスピーキングについての概要については、以下を参考にしてください。
また、この前の問題、Question 3については、以下を参考にしてください。
採点基準およびポイント
採点基準は、講義の内容をきちんと要約し話せているか否かです。
したがって、自分の意見を話す必要はありませんし、いくら素晴らしい個人的な見解を述べたとしても、点数にはなりません。なぜなら、講義内容をきちんと要約して伝えられるかが採点基準だからです。
ポイントとしては、三つあります。まず、講義内容を素早く限られた時間内に要約できるようにすることです。次に、リスニング中に内容をメモをすることです。最後に、テンプレートを用いて効率よく、過不足ない情報を伝えられるようにすることです。情報を整理して、過不足ない回答をするための準備時間が限られています。したがって、慣れがこのセクションにおいても求められます。
対策
まずは、リスニングしている間に、メモをする練習をしましょう。なぜなら、メモをしないと、集中力が低下するのか、内容を聞き逃したり、忘れてしまったりして、コンテンツ不足に陥りやすいからです。なお、私の経験では、綺麗なメモを取る必要はありません。自分のメモを見返して、内容を理解できる必要もありません。なぜなら、メモはリスニングに集中することを助けるからです。
それ以外の部分の対策については、問題をひたすら解いて対策しましょう。テンプレートがあるのでそれに沿って話す練習をすれば取り敢えず耐えられます。
問題例
中国TPOのこの問題を例に、説明します。
以下が音声です。
以下が、問題です。
Using points and examples from the talk, explain the two types of motivation.
回答例
The lecture is about two types of motivation that leads us to do some activity.
First, the professor talks about extrinsic motivation. This means that motivation is based on external factors like money. This motivation doesn’t last long. For example, she says that a child does house chores for money not because the child enjoys the work and questions if the child can be motivated to do the job without money.
Finally, she talks about intrinsic motivation, meaning that this’s based on internal factors like satisfaction. This lasts long. For instance, she’s been going to the gym for five years because she feels good about it.
Thus, both intrinsic and extrinsic motivation motivate us to do some activity, but they are different.
問題によれば、二つのタイプのMotivationについて講義中の例を用いて説明しなければなりません。講義の構造がやや複雑だったので、綺麗に二つのタイプにまとめられるかが見られていると考えます。これを限られた時間内にこなすのは、かなり困難なので、慣れが必要です。
具体的な対策
中国TPOを使って演習しましょう!何周もするのをお勧めします。
点数が気になったら、課金して機械採点してもらうことをオススメします。そうすることで、自分の回答のクォリティーをかなり正確に知ることができます。
まとめ
- リスニングが大事
- テンプレートをきちんと使いこなせるようにすることが大事
- 問題演習が一番効果的
The lecture is about 学術用語, which 説明.
First, トピック1.
例など
Finally, トピック2.
例など